奥州市主催の水沢公園のリニューアルを考えるワークショップ(WS)の初回は8日、同市水沢中上野町の水沢体育館で開かれた。「水沢公園の今後の在り方を考えよう!」をテーマに市民ら2… ...
第54回奥州オープン卓球大会(奥州市卓球協会主催)は、3月8、9の両日に同市水沢羽田町の市総合体育館(Zアリーナ)で開かれる。個人、団体の2種目16部門で出場者を募集している… ...
釜石市の酒造会社・浜千鳥は、冬季限定の生酒「純米吟醸 吟ぎんが」=写真=と「純米吟醸 美山錦」を6日発売した。 「吟ぎんが」商品は、県の酒造好適米「吟ぎんが」を原料米に県の酵… ...
一関市の滝沢市民センターが主催する「みそ・豆腐加工実習」は、5~7日に同センターで開かれ、最終日は参加者がみその仕込み作業を体験した。 同センターの人気講座の一つで毎年この時… ...
一関市花泉町金沢地区から市立花泉小学校に通う児童を対象にした放課後子ども教室「かざわっ子クラブ」は6日、2024年度の最終日を迎え、参加した児童がギョーザの皮を使ったおやつ作… ...
一関市大東町の地域特産物直売組合(菅原豊一組合長)は、14日のバレンタインデーに合わせて地元産ひとめぼれを使った懐かしい駄菓子「恋どん」を100個限定で販売している。同組合が… ...
2016年のリオデジャネイロ五輪で日本バドミントン史上初の金メダルを獲得した元日本代表女子ダブルスの髙橋礼華さん(34)=奈良県出身=を講師に迎えたトークショーが8日、一関市… ...
県立花巻北高校英語部の2年生6人は7日、花巻市天下田の市立花巻北中学校を訪れ、生徒と英語で交流した。文法などを教えながらコミュニケーションを図り、英語の楽しさを伝えた。 英語… ...
一関市東山町の中央婦人学級の2024年度第5回学習会は5日、同町長坂の東山地域交流センターで開かれ、学級生が男女共同参画を題材にした講演を聞き、歴史講談を堪能した。 今年度最… ...
男性保育士グループ「エンジェルボイス」のコンサートは、22日午前11時から金ケ崎町西根高谷野原の町子育て支援センターで開かれる。 対象は未就学児と保護者。歌をはじめ、親子の触… ...
西和賀町の冬を彩る「雪あかり2025inにしわが」(実行委主催)は8日夜、町内全域で開催された。雪像やミニかまくらなどが各所に作られ、約1万6000本のろうそくの柔らかな明か… ...
未確認飛行物体(UFO)を巡る動きが近年、国内外で活発化している。米国では目撃情報などの分析を行う専門機関が設置されており、同様の取り組みを日本政府に求める超党派の議員連盟が… ...