9日午前11時1分ごろ、県南部を震源とする地震があり、岐阜県中津川市で震度3、木曽郡王滝村で震度2、塩尻市や同郡木曽町などで震度1を観測した… ...
県は8日、災害時医療について理解を深める研修会を長野赤十字病院(長野市)で開いた。2024年元日に発生した能登半島地震被災地の医療機関関係者が、初動対応などについて講演。オンラインを含め、医療や消防、行政機関の関係者ら約250人が参加した。
小学校の入学式で着る晴れ着を身に着けた子どもたちがモデルを務めるファッションショーが8日、長野市のながの東急ライフで開かれた。募集に応じた子ども35人と保護者8人が、はにかんだ表情を浮かべながらランウエーを歩き、ポーズを決めた。
県内外の六つの大学・専門学校の学生が須坂市の町並みを教材に地域づくりなどについて考える本年度の「蔵の町並みキャンパス」の成果発表会が8日、同市で開かれた。学生の視点で地域の魅力を発見しようと市や商工会議所などでつくる協議会が主催。学生100人余が参加 ...
大町市出身でバドミントン女子の奥原希望選手(29)が8日、市スポーツ協会創立70周年を記念し、市内で講演した。2016年リオデジャネイロ五輪で銅メダルを獲得するなど活躍したが、21年東京五輪後は故障に悩んだと明かした。小学校時代の恩師の教えを支えに、 ...
全日本実業団ハーフマラソンは9日、山口県の維新みらいふスタジアム発着で行われ、男子は市山翼(サンベルクス)が1時間0分22秒で優勝した。1万メートルで2021年の東京五輪に出場した伊藤達彦(ホンダ)が5秒差の2位。
〈信州・人口減時代 活力守る道筋は 2025年度長野県予算案㊦〉 ...
飯田下伊那地域などの飲食店が、弁当や総菜などのテイクアウト商品を販売するイベント「南信州うまいもん会議」が8日、飯田市鼎一色のイオン飯田アップルロード店を会場に2日間の日程で始まった。新型コロナウイルス禍を機に始まったイベントが受け継がれ、13回目。
■〈つれづれ農日記、有機就農25年 斎藤期英〉⑰ ...
【北京共同】中国国家統計局が9日発表した1月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0・5%上昇した。伸び率は昨年12月から0・4ポイント拡大し、12カ月連続でプラスとなった。ただ内需不足を反映し、物価の伸びは低水準で推移している。
〈Goingマイウェイ 首都圏発〉(34) 川口直希(かわぐち・なおき)さん(24)=岡谷市出身・埼玉県 ...
県内外の小中学生とタイの選手が参加するバドミントンの交流試合が8日、塩尻市であった。同市の特定非営利活動法人ミンピーベーサーバドミントンアカデミーが、選手の強化と地域貢献を目的に初めて開催している親善合宿の一環。この日はリーグ戦を行い、計約180人が ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results